趣味や感想時々ぼやきを気の向くままに
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
折角桜の時期だしねと、4月生まれ二人を絡ませてみました。原作ではこの組合わせで呑む余裕が(主に星宿が)なさそうなため、次に季節が巡ってきたらという設定です。……どちらにしろ片方亡くなるので叶わぬ約束になりますが。儀礼的なものでない、仲間内の「飲み会」的なものに彼を誘って欲しかった為、相成りました。
1日過ぎてしまったけども、星宿誕生日おめでとう。
1日過ぎてしまったけども、星宿誕生日おめでとう。
PR
性懲りもなく今年も呼び掛けてみます。
6月24日(日)梅田にて、井宿オフ会致します!もし宜しければ是非井宿語りさせて下さい否むしろ語って下さいませ!!
昨年同様、昼食取りながらまったり喋る昼の部と、場所を変えカラオケ店でがっつり語る午後の部を予定しております。そして詳細告知ページは、トップページより繋げております。付き合ってやっても構わないとの太っ腹な方も、興味はあるけど……な数年前の自分の如しな方も、お気軽にメールフォーム又はTwitterより連絡下さると有り難いです。
喋りたい。嗚呼喋りたい伺いたい。井宿の事なら兎にも角にも(三十一字)
6月24日(日)梅田にて、井宿オフ会致します!もし宜しければ是非井宿語りさせて下さい否むしろ語って下さいませ!!
昨年同様、昼食取りながらまったり喋る昼の部と、場所を変えカラオケ店でがっつり語る午後の部を予定しております。そして詳細告知ページは、トップページより繋げております。付き合ってやっても構わないとの太っ腹な方も、興味はあるけど……な数年前の自分の如しな方も、お気軽にメールフォーム又はTwitterより連絡下さると有り難いです。
喋りたい。嗚呼喋りたい伺いたい。井宿の事なら兎にも角にも(三十一字)
日付は越えてしまいましたが、昨日3月21日で高松塚古墳壁画発見から40年との事。丁度壁画館でパネル展示もあり、この日は入場料も無料と知り、午後から奈良に飛んでいきました。……シフト休みで良かった。そして、歯医者の予約に間に合って本当良かった。
デジカメを忘れたので、近場のコンビニでインスタントカメラを購入。過去に来たこともありますが、久々の奈良歩きは天気も良く、遠くには梅や桜らしき色が見え、結局なんやかんやで結構な枚数を写しました。
壁画館へ行く途中の道には花人形ならぬ花四神があり、デジカメならズーム機能使えたのにと少し悔しい思いをしたり。壁画館では壁画発見時から最近の修復作業の様子のパネルを拝見。常設の天井岩もとい星宿図は、模写と判っていても初めて見るものではなくても、見られて嬉しいとの感想は変わらないんだなぁとしみじみ思ったり。ただ、古墳を見た時は正直ショックが大きかったです。記憶にある古いものでは木がうっすらとはいえ乱立する中に覆いで囲われた古墳の頭(また語句後で調べとこう;)が確認でき、中へ進むため設置された出入り口が立入禁止の看板と共に存在していました。壁画修復説明・見学会的なものに参加した時には、時間に余裕もなく古墳に寄らず会場から真っ直ぐ駅へ戻りました。そして昨日……もう見事なまでにハゲ山だなぁと。けども、ここに確かに誰かを弔う棺が納められ、その四方を今は外に出された四神が守り、天井部分にある28宿が棺を見下ろしていたんだよなぁと、空っぽの古墳を眺めながら改めて感じていました。
きっかけや気にかける理由は「好きな作品の要の場所だから」という単純なものですが、恐らくこれからも長丁場で続くであろうこの古墳関連のニュースを細々とでも忘れず追いかけていければと……たまには少し真面目に書いてみました。多分次回からまた軽い趣味日記に戻ります。
デジカメを忘れたので、近場のコンビニでインスタントカメラを購入。過去に来たこともありますが、久々の奈良歩きは天気も良く、遠くには梅や桜らしき色が見え、結局なんやかんやで結構な枚数を写しました。
壁画館へ行く途中の道には花人形ならぬ花四神があり、デジカメならズーム機能使えたのにと少し悔しい思いをしたり。壁画館では壁画発見時から最近の修復作業の様子のパネルを拝見。常設の天井岩もとい星宿図は、模写と判っていても初めて見るものではなくても、見られて嬉しいとの感想は変わらないんだなぁとしみじみ思ったり。ただ、古墳を見た時は正直ショックが大きかったです。記憶にある古いものでは木がうっすらとはいえ乱立する中に覆いで囲われた古墳の頭(また語句後で調べとこう;)が確認でき、中へ進むため設置された出入り口が立入禁止の看板と共に存在していました。壁画修復説明・見学会的なものに参加した時には、時間に余裕もなく古墳に寄らず会場から真っ直ぐ駅へ戻りました。そして昨日……もう見事なまでにハゲ山だなぁと。けども、ここに確かに誰かを弔う棺が納められ、その四方を今は外に出された四神が守り、天井部分にある28宿が棺を見下ろしていたんだよなぁと、空っぽの古墳を眺めながら改めて感じていました。
きっかけや気にかける理由は「好きな作品の要の場所だから」という単純なものですが、恐らくこれからも長丁場で続くであろうこの古墳関連のニュースを細々とでも忘れず追いかけていければと……たまには少し真面目に書いてみました。多分次回からまた軽い趣味日記に戻ります。
桃の次は桜でと考えてみるも、どうにも自分の中では「散る」イメージが強いようで。桜から出会いと別れで連想してみれば、ちょうど彼の登場シーンがそうじゃないかと。物語の丁度分岐点に登場したキャラクターだったんだなぁよし多分いけるこれでいこう、で相成りました。……どんな話の流れで星宿とそんな話題になったか等々は適宜補完願います(毎度ですが)
今日はきっちり間に合いました。誕生日おめでとう、張宿。
そして、以下は別ジャンル(夏目中心)。
今日はきっちり間に合いました。誕生日おめでとう、張宿。
そして、以下は別ジャンル(夏目中心)。
誕生日と考えて、見事に何もネタが思い付かなかったのですよ。ならばと見方を変えて、今の時季今の時季…と探してみれば上手い具合にメジャーな節句があるじゃないかと。節句の花って確か破邪の意味合いあったよな丁度彼なら花持たせても違和感ないなよし貰った!で、相成りました。せめて朱雀組の誰かから贈らせれば良かったかも。
とにもかくにも、日付は越えてしまいましたが柳宿、誕生日おめでとう。
とにもかくにも、日付は越えてしまいましたが柳宿、誕生日おめでとう。
カテゴリー
プロフィール
HN:
葵霧音 [Ki Muonn]
HP:
性別:
非公開
趣味:
漫画・アニメ・小説・ゲーム等々
自己紹介:
近畿圏の真ん中辺り在住。
井宿好きが高じてサイト開設、
書棚に二次創作物諸々収納。
此方で気ままに呟き綴り中。
井宿好きが高じてサイト開設、
書棚に二次創作物諸々収納。
此方で気ままに呟き綴り中。
ブログ内検索