忍者ブログ
趣味や感想時々ぼやきを気の向くままに
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ふし遊以外の話題を少しばかりがっつりと。ちなみに話題はSQるろ剣・LaLa図書館。ネタバレ困るという方はお戻り下さい。……長いよ。
表紙にどどんと、るろ剣新連載開始!とあったので手に取って。ぺらと捲れば巻頭カラーの、タッチは多少変わっても懐かしい一同におおっ!と燃え上がり。そうか、今描いたらこんな感じなんだなぁ和月先生、と冒頭を見てたまでは…良かったんです。刃衛が新撰組?あれ可笑しい何か可笑しい?と読み進め……読み終わって脱力。…同人の主要パターン、キャラだけ使用して違う物語って形もアリだとは思う。戦闘シーンとか龍槌閃の見開きコマだとか格好良いなとは思う。期待外れとか自分勝手な意見だと思うけども!(以上前置終了)読みたかったのはこれじゃない!!宗次郎の北海道編に息子剣路視点のアフターストーリーに本編で書かれなかったアナザー・サイドストーリーにFateみたく始まりに至る物語とか銘打って伏見・五稜郭辺りでのストーリーに、色々あるだろうに!割りと流れとしては段階追ってきっちり組まれてると思う本編を、何故に全部ばらして一から組み直すんですか!!しかも〆に今までの敵役一同が同じ陣営(?)で、これから剣心に立ちはだかる!って続き方がまた……公式でこう来られるとは思わなかったなぁ。話自体は面白かったのかもしれないけども、これじゃない感が前面に来たせいで楽しめず。過去やら未来やらの背景はあっても、それを生かした上で一から組み立てていって欲しい、知らない道を見せて欲しい。既にあるキャラや設定だけ使用したIf物語は同人じゃないのかと思ったり。作者が同人(のような物)を書いた事でなくて、SQという公式の場でこの物語を発表された事に納得できなかったり……。 頭固いのかなぁと、もやもやしながらLaLa購入し、帰宅。
いよいよ来月映画公開、その直前号だとぺらと捲れば……上記もやもやが彼方へカッ飛んでいきました。ど、堂上教官特別インタビュー…ですと……っ(ガタガタッ)訓練直後的な一枚と傷跡多い一枚プラス相変わらず過ぎる質疑応答内容に見事沈没。この方、自分より身長低いんだよな…格好良くて可愛いとか何だそれ。ずるいだろう。ほわほわしたまま本編に突入したらば、ぐるっと方向転換。燃えずにいられようか、この時期にこのエピソードで!否!!何が嬉しいって井上ちゃんへの台詞や食堂での宣言がほぼノーカット、更にプラスαどころか随所随所の郁の顔漫画上等な表情。「かかってこい」「敬意を持って潰す」は嬉し過ぎてちょっともう本当どうしようかと。最初の「私、辞めません」から数年、ここまで食らいつき成長した・堂上も認める特殊部隊の一員となったその背中が、大き過ぎて頼りがい有りすぎて、郁と弓先生に惚れざるをえん。その直後にまた仔犬みたいな可愛い笑顔も見せてくれて嗚呼可愛い。昔と今の兄弟比較も、漫画でも顔を見せない柴崎のお願いも、司令とのやり取りも堪らない。女性の全裸の後ろ姿だけども漢前過ぎて堪らない。県庁勤務の伏線も法務省の思惑も、さらっとでもきちっと入れてくれてるし、……毎号楽しませて頂いてるなぁ…本当幸せだ。え、るろ剣?漫画は何年も前にきっちり完結して今夏実写映画あるんだよね。あ、OVA素晴らしかったなぁ。他は知らないけど。自分は知らない。
PR
プロフィール
HN:
葵霧音 [Ki Muonn]
HP:
性別:
非公開
趣味:
漫画・アニメ・小説・ゲーム等々
自己紹介:
近畿圏の真ん中辺り在住。
井宿好きが高じてサイト開設、
書棚に二次創作物諸々収納。
此方で気ままに呟き綴り中。
ブログ内検索
Copyright ©  -- blog --  All Rights Reserved
Designed by CriCri Material by 妙の宴
powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]